「タイタニック号の悪夢」のシーン関係図

「タイタニック号の悪夢」は『GMウォーロック VOL.2』に掲載された『トレイル・オブ・クトゥルー』のシナリオです。短めで脇道の少ないシナリオですが、自由裁量型シーンの扱いにGM/KPの色が出ると思います。GMウォーロック VOL.2 (2)作者:グループSNEグルー…

「キングズベリーの怪異」シーン関係図

「キングズベリーの怪異」は『トレイル・オブ・クトゥルー』のルールブックに掲載されているシナリオです。暗黒神話TRPGトレイル・オブ・クトゥルー作者:ケネス・ハイト書苑新社Amazon ルールブックに載ってるぐらいなので入門用のシナリオのはずですが、い…

GUMSHOE SRD CREATIVE COMMONS VERSION の抄訳

GUMSHOE SRD CREATIVE COMMONS VERSION (Version3) の Designing Scenarios (シナリオをデザインする)の項目を訳出してみました。 GUMSHOE SRDは Creative Commons 3.0 Attribution Unported Licenseで公開されています。 最近、『トレイル・オブ・クトゥ…

複数回答(multiple answer, MA)の集計表をコレスポンデンス分析にかけて大丈夫?

R

複数回答(multiple answer, MA)の集計表をコレスポンデンス分析にかけて大丈夫? 結論から言うと、大きな問題はなさそうです。 複数回答とは? ブランドのイメージなどを聞くアンケートでは、「○○ブランドのイメージとして、あてはまるものをすべて選んでく…

R上のデータフレームをDBにテーブルとして書き込む

R

Tokyo.Rで質問があったので。 # R上のデータフレームをDBに書き込む方法 library(RSQLite) library(nycflights13) #サンプルデータ # サンプルデータの確認 # これらのデータフレームをDBにテーブルとして書き込む head(airlines) head(airports) head(fligh…

コレスポンデンス分析の同時布置図は本当に使えないのか?(点と点の距離の話)

前回、前々回のコレスポンデンス分析についての話を目にした何人かから、「そもそもコレポンの同時布置図を点の距離で解釈しちゃいけないなんて聞いてない。どうしてダメなのか教えてほしい。」という声をいただきました。 bob3.hatenablog.com bob3.hatenab…

コレスポンデンス分析の同時布置図は本当に使えないのか?(の続き)

R

座標の重みづけの話が中心です。

コレスポンデンス分析の同時布置図は本当に使えないのか?

R

コレスポンデンス分析の同時布置図は本当に使えないのか?

SQLを学ぼう(Rで)

R SQL

はじめに 今回扱うこと、扱わないこと RとRStudioを使ったSQL学習環境の構築 RSQLiteパッケージのインストール 練習用サンプルデータの準備 RStudioでSQLを書く SELECT文を学ぼう サンプルデータについて SELECTとFROM WHEREによる条件付け フィールドの加工…

キング・クリムゾンのセットリストを分析する

キング・クリムゾンのセットリストを分析してみました。

R に Intel MKL を導入する

R

Rを高速化する方法として、Rblas.dllを入れ替えるという手法は以前からあった。 ATLASとかGotoBLASとか。 BLASの高速化 - RjpWiki今回、Microsoft R Openで使われている Intel MKL をRblas.dllとして利用する方法が紹介されていたので ここにメモをしておく…

broomパッケージを使ってみる

R

broomパッケージの上手な使い方を考えてる。 library(stargazer) library(broom) library(dplyr) library(ggplot2) res1 <- lm(yield ~ block + N + P + K, npk) res2 <- lm(yield ~ block + N + P * K, npk) # res <- res1 res <- res2 anova(res) res %>% …

続々・複数のファイルを一度に読みこむ方法

r

過去2回の続きでこれが最後(多分)。 複数のファイルを一度に読みこむ方法 - bob3’s blog 続・複数のファイルを一度に読みこむ方法 - bob3’s blog前回、data.table::fread() を foreach で並列化したパターンを追加したのだけど、data.table::fread() はそ…

続・複数のファイルを一度に読みこむ方法

r

前々回の続編。前々回の記事を書いた後の反応にこんなのがありました。foreach (i=list.files)%dopar%fread(i) 的な処理はよくやる https://t.co/x4H4sLqh2E— kato.kohaku.0 (@kato_kohaku) July 7, 2019なるほど、並列化という手があったか。ということで、…

base と Tidyverse と data.table と

r

「恋しさと せつなさと 心強さと」といえば『ストリートファイターII MOVIE』の挿入歌ですね。さて、初心者にRを教えるとき、base準拠にすべきか、Tidyverse準拠にすべきか、という議論があります。 これは私も悩むところでありまして、さらに言えば data.ta…

複数のファイルを一度に読みこむ方法

r

Rで複数のファイルを一度に読み込みたい場合がたまにある。 例えば、売り上げのデータが日付ごとに分かれたファイルに収められているような場合。 しょっちゅう発生するわけでもなく、いつも忘れてしまって調べるのに時間がかかるのでここにメモしておく。こ…

R本体のアップデート時に入れるパッケージ

r

まず最初に必ず入れるパッケージ。 あとは必要になったときに入れれば大丈夫。 install.packages( c( "tidyverse", "data.table", "psych", "vegan", "plotly", "devtools", "colourpicker", # RStudio Addin "ggThemeAssist", # RStudio Addin "styler" # R…

Rを使ってExcelファイルを読み込んでcsvファイルを出力するまで

那須野さんの記事が興味深かったので、Rでもやってみた。 takuminasuno.com library(tidyverse) #データ操作用 library(readxl) #Excelファイルの読み込み用 library(stringi) #文字列操作用 # 列名の指定。空列は"blank"とする。 nameList <- c("age", "bla…

vroomパッケージを試してみたが……

追記あり。Twitterで話題になっていたcsvファイルなどを高速に読み込むR用パッケージ vroom を試してみました。 github.com 結論から言うと自分の環境ではdata.table::fread()の方が速かったです。 id:songcunyouzai さんの記事のデータを使わせていただきま…

lavaanで作ったモデルからパス図を描く関数

R

Rで構造方程式モデリング(共分散構造分析)を実行する場合、semパッケージかlavaanパッケージを使うことが多いです。socialsciences.mcmaster.calavaan.ugent.be構造方程式モデリングを実施したらパス図が書きたくなります。 semパッケージやlavaanパッケー…

Tunnels and Trolls における TARO、DAROの出目の確率

昔、トンネルズ&トロールズ(Tunnels & Trolls, T&T)というTRPGがあって、最近「完全版」も出たんだけど、この中にTARO, DARO と呼ばれるルールがある。トンネルズ & トロールズ 完全版出版社/メーカー: cosaic発売日: 2016/09/24メディア: おもちゃ&ホビ…

Rで表情解析

R

Rで表情解析をします。Microsoft の Emotion API をRから動かす形になります。azure.microsoft.com Emotion API は画像の中の人物の表情を入力として取り、Face API を使って画像の中の顔それぞれについて一連の感情の信頼度と、顔の境界ボックスを返します…

TUBE-01Jと真空管(6J1, 6AK5, 5654)

真空管アンプ(プリアンプ)TUBE-01Jを購入しまして、秋葉原で互換球を探して来ました。FX-AUDIO- TUBE-01J【シルバー】真空管プリアンプ(ラインアンプ)NFJ オリジナルモデル出版社/メーカー: North Flat Japanメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ…

テスト

テスト library(MASS) truehist(iris[,1])

メモ

・コレポン ・コンジョイント ・因子分析/主成分分析 ・クラスタリング ・回帰分析

test

Rでコンジョイント分析

R

Rにはコンジョイント分析用のパッケージが無いなー、とずいぶん前から思っていましたがいつの間にやら登録されていたようです。 コンジョイント分析とは何か?についてはアルベルト社の解説が分かりやすいと思います。 install.packages("conjoint") #パッケ…

数独をRで解く

http://apollon.issp.u-tokyo.ac.jp/~watanabe/sample/sudoku/index_j.htmlに載っている数独の問題をRで解きます。 といっても、例によって必要なパッケージを呼び出して、関数一発です。 そう、数独用のパッケージがあるのです、Rならね。 install.packages…

第29回R勉強会@東京( #TokyoR )の予習メモ

今週末の Tokyo.R #29 ( http://atnd.org/events/36417 ) はいつもにも増して興味深い発表が多いので、より理解できるようにちょっとだけ予習というかメモ書きをしておく。 予習するのは以下の3本。 RでAHP ( [twitter:@Soultoru] ) シリーズ前処理2013:外…

メモhttp://flowingdata.com/2010/08/31/how-to-visualize-data-with-cartoonish-faces/ http://blogs.iq.harvard.edu/sss/archives/2006/11/chernoff_faces_1.shtml 青木先生 source("http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/src/face_plot.R", encoding="euc-jp"…